政治活動&選挙応援

令和7年度

自由民主党総裁選挙 第27回参議院議員通常選挙 総決起大会 国政報告会

令和7年度

2025年4月〜2026年3月

小林鷹之氏新浦安駅で街頭演説

令和7年9月23日(火)17時30分から、新浦安駅にて街頭演説会が開催され、参加いたしました。この日、会場となった新浦安駅前には、自民党総裁選に2度目の挑戦となる小林鷹之元経済安全保障担当大臣が登壇しました。小林氏は、「新浦安駅前広場にお集まりいただいた皆様、誠にありがとうございました。千葉県内各地から県議会議員、市議会議員の皆様、そして地元の幼なじみの姿も見受けられました。多くの方々に支えていただいているおかげで、総裁選に挑戦することができております。期待に応えられるよう、全力を尽くしてまいります」と力強く宣言いたしました。(政治活動&選挙応援)

最終日最後の訴えで応援演説

令和7年7月19日(土)17時より、JR津田沼駅北口で、小林鷹之衆議院議員が豊田俊郎候補の応援演説を行いました。その後19時からは、八千代中央駅ロータリーで最後の訴えを行い長い選挙戦は終了しました。(政治活動&選挙応援)

浅尾慶一郎環境大臣応援演説

令和7年7月17日(木)19時より、きらり鎌ヶ谷市民ホールで「浅尾慶一郎環境大臣」が豊田俊郎候補の応援演説を行いました。浅尾慶一郎氏は、1964年2月11日生まれの東京都出身の政治家で、現在61歳。自由民主党に所属し、これまでに3回選挙で当選しています。東京大学法学部を卒業後、政界入りを果たしました。「誰にでも何度でもチャンスのある社会を」を座右の銘としており、公平で平等な社会を目指す思想を表しています。(政治活動&選挙応援)

小泉進次郎農林水産大臣応援演説

令和7年7月15日、18時より豊田俊郎候補の応援活動が行われ、小泉進次郎衆議院議員が力強く応援演説をしました。小泉進次郎氏は、自由民主党所属の衆議院議員で、小泉純一郎元総理大臣の次男になります。環境大臣や内閣府特命担当大臣などを歴任して、現在は農林水産大臣として活躍しています。環境問題や地方創生、食料自給率向上などの議題に力を入れ、若手リーダーとして注目されています。(政治活動&選挙応援)

豊田俊郎候補の選挙応援に参加

令和7年7月11日(金)6時30分から、JR津田沼駅南口で参議院議員候補の豊田俊郎氏の応援に参加しました。8時からはJR津田沼駅南口ロータリーで応援演説のお手伝いをし、そのまま選挙カーに乗車して京成大久保駅までマイクでの応援を行いました。10時からは、マルエツ大久保駅前店前の道路で街頭演説会が行なわれ、私も選挙カーの上にのぼり応援演説を行いました。(政治活動&選挙応援)

参議院選ポスター貼り

令和7年7月3日(木)8時から、参議院選挙の候補者ポスターを飯生喜正議員と一緒に掲示板に貼りました。今回の担当枚数は約55枚になり、12時40分頃に作業を終了しました。(政治活動・選挙応援)

豊田俊郎総決起大会

令和7年6月23日(月)18時から、八千代市民会館で開催された「豊田俊郎総決起大会」に参加しました。麻生太郎元総理大臣をはじめ、数多くの国、県、市町村の議員も参集しました。国会議員団を代表して、小林鷹之元経済安全保障担当大臣が挨拶をしました。(政治活動&選挙応援)

船橋・習志野地区豊田俊郎国政報告会

令和7年6月3日(火)19時から、フローラ船橋で開催された「船橋・習志野地区豊田俊郎国政報告会」に参加しました。豊田俊郎参議院議員の国政報告の後、元経済安全保障担当大臣である高市早苗衆議院議員が弁士として招かれ、日本の経済状況と今後の見通しについて論じました。(政治活動&選挙応援)

何かご不明な点やご質問がございましたら、下記の「✉️メールでのお問い合わせ」よりご連絡いただけますと幸いです。後日、改めてご連絡申し上げます。

ホームページランキングに参加しています。ランキング上位になると無料で使える写真の枚数やページ数が増えます。下の「投票」ボタンを1日1回押してください。

ランキング参加中