昭和36年 | 習志野市東習志野に生まれる |
---|---|
昭和49年 | 北海道北見市立北小学校卒業 |
昭和52年 | 習志野市立第四中学校卒業 |
昭和55年 | 千葉県立船橋東高等学校卒業 |
昭和59年 | 拓殖大学外国語学部卒業 |
昭和61年 | レンタルかしもの屋を設立 |
平成3年 | (有)ゆかいな企画社を設立 |
令和元年 | 習志野市議会議員初当選 |
令和5年 | 習志野市議会議員2期目当選 |
総務常任委員会・委員長
議会運営委員会・副委員長
習志野市消防委員会・委員
習志野市長期計画審議会・副委員長
総務常任委員会・委員長
議会運営委員会・委員
習志野市消防委員会・委員
習志野市長期計画審議会・副委員長
都市環境常任委員会・副委員長
習志野市消防委員会・委員
令和4年第3回定例会一般会計予算特別委員会・副委員長
都市環境常任委員会・副委員長
習志野市消防委員会・委員
令和3年第3回定例会一般会計予算特別委員会・委員長
総務常任委員会・委員
習志野市消防委員会・委員
令和2年第4回定例会特別会計予算特別委員会・委員長
総務常任委員会・委員
習志野市消防委員会・委員
習志野市卓球連盟会長
市民スポーツ指導員
東習志野実花町会相談役
習志野ライオンズクラブ
旅行、写真、鉄道、食べ歩き、
ウォーキング、パークゴルフ、
グラウンド・ゴルフ、
努力は必ず報われる。
メール:kashimonoya@ybb.ne.jp
047-472-4520
令和6年第3回定例会での「一般質問」の日程が決まりましたのでご連絡します。一般質問の通告項目は、①千葉県保健医療計画に基づき本市に開設される病院について、②令和6年度総合防災訓練について、③町会・自治会等活動の活性化について、④街路樹の整備について、⑤仮称「習志野市ポイ捨て防止条例」ついての5項目になります。習志野市役所6階、議会傍聴席よりご覧になれます。9時45分頃から受付をしています。
令和6年2月15日、「令和6年第1回定例会」での一般質問の日程が決まりました。3月1日(金)10時より1時間程度で、質問内容は、(1)町会・自治会等活動のデジタル化について①進捗状況について、(2)自転車交通環境の整備について①進捗状況について②JR津田沼駅北口自転車等駐車場の建替えとその他自転車等駐車場の整備について、(3)シルバー人材センターについて、の3点になります。習志野市役所6階、議会傍聴席よりご覧になれます。9時40分頃から受付をしています。
メール:kashimonoya@ybb.ne.jp
047-472-4520
何かご不明な点やご質問がございましたら、下記の「✉️メールでのお問い合わせ」よりご連絡いただけますと幸いです。後日、改めてご連絡申し上げます。
ホームページランキングに参加しています。ランキング上位になると無料で使える写真の枚数やページ数が増えます。下の「投票」ボタンを1日1回押してください。