議員としての活動報告

令和7年4月 1日から
令和7年5月31日まで

令和7年5月

2025年5月

令和7年度実花町会定期総会

令和7年5月11日(日)10時より、「令和7年度実花町会定期総会」が実花小学校体育館で開催されました。はじめに、出席人数が報告され、実花町会世帯数が843世帯、委任状が630世帯、出席者が45名で総会は成立しました。会長の挨拶の後、議長と書記が任命され、総会が始まりました。提案された議案は全て承認され、総会は12時頃に終了しました。(実花町会)

東習志野三丁目町会定例役員会

令和7年5月10日(土)19時から、東習志野三丁目町会定例役員会が開催されました。町会長の挨拶に続き、先月の活動内容の報告と、今後の活動予定の確認が行われました。
【報告事項】
04月13日公園清掃•23名
04月14日いきいきサロン•11名
04月16日まちづくり会議
04月18日防犯パトロール•6名
04月19日町会GG練習会•8名
04月22日和踊り練習•7名
04月23日こども食堂開催
04月27日通常総会•28名
04月29日新組長説明会  
05月02日防犯パトロール•中止
05月10日ふれあい給食•31名
【協議事項】
①ごみゼロ運動・5月25日開催について、②町会グラウンドゴルフ大会について、③高橋正明市議会議員・質疑応答、④その他が協議されました。(東習志野三丁目町会)

議会運営委員会・議会前に開催(5月8日)

令和7年5月8日(木)9時から、「令和7年第1回臨時会・議会運営委員会」が開催されました。本日の議題は、①令和7年第1回臨時会の議事運営について、②議長及び副議長選考会の当日の流れについて、③常任委員、議会運営委員並びに各種審議会委員等の会派割り振り調整についての協議が行われました。また、会派代表者会議終了後に再度招集され、④常任委員等の各会派の割り振り結果の確認を行いました。(議会運営委員会)

習志野市献血推進協議会総会

令和7年5月7日(水)15時から「令和7年度習志野市献血推進協議会総会」が習志野市役所で開催され、私も出席いたしました。会長の挨拶に続き、議案第1号から議案第2号、議案第3号から議案第6号までが協議され、全てが承認されました。その後、千葉県赤十字血液センター事業推進副部長より「千葉県内の血液事業の現状について」のお話しがありました。(健康福祉部・健康福祉政策課)

東習志野8丁目町会公園清掃

令和7年5月3日、土曜日の9時から、ふれあい広場・児童公園で草取りと清掃活動が行われ、私も参加しました。ゴールデンウィークの休日にもかかわらず、多くの方々が参加されました。次回は6月7日8時からの開始となります。(東習志野8丁目町会)

令和7年4月

2025年4月

東習志野8丁目町会通常総会

令和7年4月29日(火)10時より、東習志野8丁目町会「令和7年度定期総会」が開催されました。冒頭、総務部から代議員の出席数は88名で、代議員108名に対して80%となることが報告され、総会が成立することが確認されました。第1号議案から、第5号議案までが話し合われ、全ての議案が承認されました。

東習志野5丁目町会常任役員会

令和7年4月27日、日曜日の11時より、東習志野五丁目集会所で「5丁目町会常任役員会」が開催されました。町会長の挨拶の後、3月の活動報告と4月の予定が確認されました。
【報告事項】
4月04日連合町会町会長会議
4月05日第40回春のふるさと祭り
4月06日ふるさと祭り撤去作業
4月06日東部地区早朝野球連盟開会式
4月16日まちづくり会議
4月27日アルミ缶回収作業
【協議事項】
①令和7年度通常総会について〜5月25日変更、②5町会合同盆踊り大会について、③令和7年度「ごみゼロ運動」について、④連合町会グラウンドゴルフ大会について、⑤その他が協議されました。(東習志野5丁目町会)

東習志野三丁目町会通常総会

令和7年4月27日(日)10時より、「令和7年度東習志野三丁目町会通常総会」が東習志野三丁目ふれあい会館で開催されました。第1号議案から第5号議案までが議論され、全ての議案が承認されました。さらに、総会終了後には、各部の活動報告が行われました。(東習志野三丁目町会)

「習志野原開拓80周年記念会」実行委員会

令和7年4月24日(木)10時より、「習志野原開拓80周年記念会」実行委員会が開催され、私も参加いたしました。第2回目の会議では、案内状の内容確認、印刷、封筒への入れ込み、配布先の確認等が行われました。また、広報習志野の「お知らせBOX」に掲載することも報告されました。(習志野原開拓80周年記念会)

令和7年度「ラッコの会」定例総会

令和7年4月20日(日)11時から、京成津田沼駅隣接サンロード6階習志野市役所分室大会議室で、令和7年度「ラッコの会」定例総会が開催され、習志野ライオンズクラブの代表として出席しました。「ラッコの会」は、肢体不自由児に水泳訓練を行うことで、運動機能や心肺機能の向上、併せて精神面の成長を促すことをめざし活動している団体です。(習志野ライオンズクラブ)

マラソン道路清掃活動・4月20日

令和7年4月20日(日)9時から、マラソン道路の清掃活動と草取りを行いました。今回の担当地区は、8組と9組の方々で、大人43名・子ども2名の皆様のご協力を頂きました。(実花町会)

令和7年度第1回実花町会4月定例役員会

令和7年4月19日(土)19時から、「令和7年度第1回実花町会4月定例役員会」が実花町会自治会館で行われました。 町会長挨拶の後、①定期総会議案書・令和6年度会計報告、②令和7年度予算案、③会則改定・会費規定附則追加、④5月11日(日)に行われる定期総会に向けての活動、⑤その他が協議されました。
【連絡事項】
マラソン道路の清掃は4月20日9時より8・9組で行います。議案書のとじ込みを4月27日10時より行います。定期総会は5月11日(日)10時から実花小学校体育館で開催します。次回の役員会は5月17日(土)午後7時から行います。(実花町会)

実花町会自主防災部会議

令和7年4月19日(土)17時45分から、実花町会自主防災部の会議が開催されました。会議では、令和7年度の自主防災部員の活動予定が確認されました。また、空席となっていた実花一丁目自主防災部長の選出も行われました。(実花町会・自主防災部)

まちづくり会議

令和7年4月16日(水)18時より、東習志野コミュニティセンター3階で「東習志野・実花地区まちづくり会議」が開催されました。東習志野連合町会に所属する町会・自治会から各5〜6名と、市役所職員や公共団体職員が集まりました。議長・地区長の挨拶の後、①連合町会・社協支部合同定期総会ついて、②連合町会グラウンドゴルフ大会について、③⑸町会合同盆踊り大会について、④その他が、議事・報告されました。その後、公共機関からの報告・連絡事項があり、およそ1時間で終了しました。次回は令和7年5月23日(金)の定期総会で、ユトリシア自治会が当番町会になります。(東習志野連合町会)

実花広場清掃活動

令和7年4月14日、月曜日の7時から8時まで、実花広場で清掃活動が行われ、私もその一員として参加しました。桜も散り始め、少しずつ暖かさが増してきた中、私を含む7人が早朝から草取り作業に取り組みました。(実花町会・実花千歳会)

東習志野四丁目町会通常総会

令和7年4月13日(日)10時より、「令和7年度第43回東習志野四丁目町会通常総会」が東習志野四丁目集会所で開催されました。雨天にもかかわらず、約100名以上の方々が総会に参加しました。第1号議案から、第5号議案までが話し合われ、全ての議案が承認されました。(東習志野四丁目町会)

文教センター公園清掃活動

令和7年4月13日(日)8時30分から、文教センター公園の清掃活動が行われ、私も参加しました。3月の清掃活動は雨天により中止となったため、普段以上の枯葉や落ち葉が散乱し、大木も多く存在する広大な公園の清掃作業は予想以上の重労働となりました。それにも関わらず、一生懸命作業に取り組んだ参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。次回もまた皆さんと一緒に公園を綺麗にする機会があることを楽しみにしています。(東習志野三丁目町会)

東習志野三丁目町会定例役員会

令和7年4月12日(土)19時から、東習志野三丁目町会定例役員会が開催されました。町会長の挨拶に続き、先月の活動内容の報告と、今後の活動予定の確認が行われました。
【報告事項】
03月09日公園清掃・雨で中止
03月10日いきいきサロン・13名
03月15日町会グラウンドゴルフ
03月19日まちづくり会議
03月21日会館清掃・15名
03月21日防犯パトロール・5名
03月24日総会「事業委員会」
03月25日和踊り練習・7名
04月01日第2回総会準備委員会
04月04日防犯パトロール・4名
04月05日町会パークゴルフ・6名
04月06日早朝野球開会式
04月07日総会・決算予算委員会
04月08日総会・会計監査
04月10日総会・会計入力
04月11日総会資料・作成
04月12日ハミングロード清掃
【協議事項】
①通常総会について・4月27日(日)10時から、②新組長説明会について・4月29日(火・祝日)19時から、③高橋正明市議会議員・質疑応答、④その他が協議されました。(東習志野三丁目町会)

習志野市学校体育施設開放運営委員会

令和7年4月11日(金)18時30分から、実花小学校で「習志野市学校体育施設開放運営委員会」が開催されました。今回の会議は、令和7年度の体育施設利用に関する調整を行うためのもので、各使用団体の意見を取りまとめることが目的で開かれました。実花小学校体育施設利用団体は、全部で20団体あります。(生涯学習部・学校体育施設開放委員会)

東習志野こども園入園式

令和7年4月11日(金)10時から、「令和7年度第20回東習志野こども園入園式」が行われました。産明け1名、0歳児7名、1歳児14名、2歳児0名、3歳児20名、4歳児1名、5歳児1名の合計44名が新しく入園しました。(こども部・東習志野こども園)

習志野市立実花小学校入学式

令和7年4月10日(木)9時50分から、「令和7年度第51回習志野市立実花小学校入学式」が満開の桜の中で行われました。令和7年度の新入生は3クラス88名になります。(学校教育部・実花小学校)

習志野市立第四中学校入学式

令和7年4月9日(水)9時50分より、「令和7年度第57回習志野市立第四中学校入学式」が行われました。令和7年度の入学生は9クラス272名になります。(習志野四中)

習志野高等学校入学式

令和7年4月8日、火曜日の10時から、「令和7年度習志野高等学校入学式」が行われました。令和7年度は、69回目の入学式で、新入生は普通科240名、商業科80名の合計で320名となりました。(学校教育部・習志野高等学校)

東習志野5丁目町会第40回春のふるさと祭り

令和7年4月5日、土曜日の16時30分から、「東習志野5丁目町会第40回春のふるさと祭り」が開催されました。今年の春祭りは、数日前まで気温が低かったこともあり、サクラが満開の状態で迎えることが出来ました。(東習志野5丁目町会)

東習志野5丁目町会春祭り準備

令和7年4月5日、土曜日の9時から「東習志野5丁目町会第40回春のふるさと祭り」の最後の準備が行われ、私も10時から参加しました。本日の作業は、提灯や電球の取付やテーブル・イスの配置、焼きそばや綿あめなどの機材の設置が行われ、お祭り会場は完成しました。(東習志野5丁目町会)

東習志野8丁目町会公園清掃&春祭り

令和7年4月5日、土曜日の9時から、ふれあい広場・児童公園で草取りと清掃活動が行われ、私も参加しました。4月の清掃活動終了後には、おでんや焼き鳥などが振る舞われる小規模な春祭りも開催されました。また、令和7年度からの清掃活動は、毎月第一土曜日に変更となりました。(東習志野8丁目町会)

「習志野原開拓80周年記念会」実行委員会

令和7年4月3日(木)10時より、「習志野原開拓80周年記念会」実行委員会に参加しました。数々の困難を乗り越え、開拓に尽力された先人たちの遺志を引き継ぎ、開拓二世たちが中心となり「習志野原開拓70周年記念会」を開催してから、もうすぐ10年が経とうとしています。この度、「習志野原開拓80周年記念会」の開催が決定しました。先人たちの偉業を後世に風化させず、長く語り継ぐために開催されます。(習志野原開拓80周年記念会)

企業管理者就任セレモニー

令和7年4月1日(火)16時45分から、竹田佳司(たけだけいじ)企業管理者の就任セレモニーが開催されました。(総務部・総務課)

何かご不明な点やご質問がございましたら、下記の「✉️メールでのお問い合わせ」よりご連絡いただけますと幸いです。後日、改めてご連絡申し上げます。

ホームページランキングに参加しています。ランキング上位になると無料で使える写真の枚数やページ数が増えます。下の「投票」ボタンを1日1回押してください。

ランキング参加中