議員としての活動報告

令和7年8月 1日から
令和7年9月30日まで

令和7年9月

2025年9月
(令和7年度)

習志野市議会総括審議(第8号)

令和7年9月29日(月)10時より、令和7年習志野市議会第3回定例会の最終日が開始されました。まず、諸般の報告が行われた後、①会議録署名議員の指名、②議案第42号から議案第56号及び受理番号第63号から受理番号第65号について(委員長報告~採決)、③発議案第1号について(提案理由の説明~採決)が審議されました。提案された議案は全て可決され、会議は閉会いたしました。(習志野市議会)

東習志野5丁目町会常任役員会

令和7年9月28日(日)11時から、東習志野五丁目集会所で「5丁目町会常任役員会」が開かれました。町会長の挨拶後、9月の活動報告と10月の予定が確認されました。
【報告事項】
8月30日ユトリシア自治会夏祭り
8月31日⑸町会合同踊り大会実行委員会
9月07日習志野原開拓80周年記念祝賀会
9月12日四中学区青少年健全育成連絡協議会
9月13日独居高齢者ふれあい食事会
9月13日習志野高校学校評議員会
9月14日アルミ缶回収作業
9月15日三丁目町会「敬老会」60人
9月15日東五友愛クラブはお菓子を配布
9月17日まちづくり会議
9月18日連合町会女性部研修
9月26日連合町会事業部会
【協議事項】
①市民まつり「きらっと2025」について、②秋のふるさとまつりについて、③連合町会「パークゴルフ大会」について、④防協会「秋の防犯活動」についてが協議されました。(東習志野5丁目町会)

小林鷹之氏新浦安駅で街頭演説

令和7年9月23日(火)17時30分から、新浦安駅にて街頭演説会が開催され、参加いたしました。この日、会場となった新浦安駅前には、自民党総裁選に2度目の挑戦となる小林鷹之元経済安全保障担当大臣が登壇しました。小林氏は、「新浦安駅前広場にお集まりいただいた皆様、誠にありがとうございました。千葉県内各地から県議会議員、市議会議員の皆様、そして地元の幼なじみの姿も見受けられました。多くの方々に支えていただいているおかげで、総裁選に挑戦することができております。期待に応えられるよう、全力を尽くしてまいります」と力強く宣言いたしました。(政治活動&選挙応援)

マラソン道路清掃活動・9月21日

秋の訪れを感じさせる風の中、9月21日(土)9時よりマラソン道路の清掃活動が行われました。9月の半ばを過ぎたとはいえ、まだ暑さが残る中、30名の方々が清掃活動にご協力くださり、道路は大変清潔な状態になりました。5組6組の皆様には、この度は誠にありがとうございました。大変お疲れ様でした。(実花町会)

令和7年度第6回実花町会9月定例役員会

令和7年度第6回実花町会9月定例役員会は、令和7年9月20日(土)19時より、実花町会自治会館にて開催されました。冒頭、メンバーと配布物の確認後、町会長より挨拶があり、国勢調査への協力、秋祭り等の今後の行事への参加、体調管理の重要性について言及がありました。議事では、第41回みはなサマーコンサート、実花町会納涼盆踊り大会の反省、実花ふるさと祭り、実花自治会館改築工事について報告および議論が行われました。また、今月から再開されるマラソン道路の清掃は、令和7年9月21日(日)9時より、5組6組の担当にて実施されます。次回、令和7年度第7回実花町会10月定例役員会は、令和7年10月4日(土)午後7時より開催されます。(実花町会)

千葉県民大会選手団結団式

令和7年9月19日(金)18時より、プラッツ習志野で「令和7年度習志野市スポーツ協会表彰式」、「第79回国民スポーツ大会習志野市在住出場者激励式」、「第75回千葉県民スポーツ大会習志野市選手団結団式」が開催され、習志野市卓球連盟会長として参加いたしました。今回の国民スポーツ大会には、習志野市在住の11名が出場予定となっております。また、千葉県民スポーツ大会選手団結団式の選手宣誓では、習志野市卓球連盟の徳永真美さんが力強く選手宣誓を行いました。(生涯学習部・生涯スポーツ課)

令和7年第3回定例会文教福祉常任委員会

令和7年9月18日(木)13時30分から、習志野市役所委員会室において開催された「令和7年第3回定例会文教福祉常任委員会」に出席いたしました。本委員会では、議案第43号「習志野市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について」、請願・陳情第65号「訪問介護基本報酬の引き上げと介護報酬の再改定を早急に求める請願」の2件が協議され、議案第43号は可決、請願・陳情第65号は否決されました。(習志野市議会・文教福祉常任委員会)

実花千歳会敬老特別例会

令和7年9月15日(月)13時より、敬老の日に開催された「実花千歳会敬老特別例会」に参加いたしました。今年は、齊藤会長が感染性腸炎で入院中のため、副会長をはじめとする役員の皆様のご尽力により、例会は滞りなく進行いたしました。私は実花千歳会の会員として、例会に参加いたしました。(実花千歳会)

東習志野三丁目町会敬老の集い

令和7年9月15日(月)11時30分から、「東習志野三丁目町会敬老の集い」が敬老の日に開催されました。今年もこの会に参加し、町会の皆さんや高齢者の方々と交流する機会を得ました。また、宮本泰介習志野市長や相原和幸習志野市議会議長が来賓として招かれ、賑やかな会となりました。(東習志野三丁目町会)

令和7年第3回定例会で一般質問

令和7年9月10日(水)10時から、令和7年第3回定例会で「一般質問」をしました。一般質問の通告項目は、(1)千葉県保健医療計画に基づき本市に開設される病院について、(2)町会・自治会等活動の活性化について、(3)街路樹の整備について、(4)環境政策について、の4点になります。地元、東習志野の市民の皆さまが25名、傍聴に来てくださいました。誠に、ありがとうございました。(習志野市議会)

習志野原開拓80周年記念会

令和7年9月7日(日)12時より、習志野原開拓80周年記念会が開催され、65名が参加いたしました。第一部では、宮本市長より挨拶があり、開拓の歴史を振り返り、先人たちの努力への敬意を表するお言葉を頂戴いたしました。第二部では、習志野原の開拓の歴史と成果について報告があり、その変遷を深く理解することができました。会の最後は懇親会となり、参加者は交流を深め、未来への期待感を高める時間となりました。習志野原の開拓精神は、今後も地域の発展と共に次世代に引き継がれていくものと確信しております。(習志野原開拓80周年記念会)

令和7年第3回定例会総括質疑(第2号)

令和7年9月5日(金)10時から、令和7年第3回定例会の総括質疑が開始されました。この会議では、①会議の記録を署名する議員の選出、②議案第42号から議案第56号までの質疑が行われました。本議会終了後、一般会計予算特別委員会の設置と議案第42号の付託が行われました。(習志野市議会)

令和7年8月

2025年8月
(令和7年度)

令和7年度実花町会臨時役員会

令和7年8月30日(土)19時から、「令和7年度実花町会臨時役員会」が実花町会自治会館で開催されました。町会長挨拶の後、実花町会自治会館改築工事の進捗状況の説明と今後の進め方ついてが協議され、賛成多数で承認されました。(実花町会)

ユトリシア夏まつり2025

令和7年8月30日(土)12時より、「ユトリシア夏まつり2025」が開催されました。残暑が続く厳しい暑さの中、多くのキッチンカーや近隣店舗が出店し、16時からはステージショーも開始されました。大型マンションならではの盛大な夏祭りとなりました。(ユトリシア自治会)

令和7年第3回定例会招集(第1号)

令和7年8月28日(木)10時より、習志野市議会「令和7年第3回定例会」が開催されました。開会後、「諸般の報告」を経て、以下の議題が協議されました。①会期の決定、②会議録署名議員の指名、③議案第42号から議案第56号について(提案理由の説明)、④休会の件の4点です。(習志野市議会)

東習志野5丁目町会常任役員会

令和7年8月24日(日)11時より、東習志野五丁目集会所で「5丁目町会常任役員会」が開催されました。町会長の挨拶の後、7月・8月の活動報告と9月の予定が確認されました。
【報告事項】
7月04日町会事業部会議
7月16日まちづくり会議
7月25日⑸町会合同盆踊り大会準備
7月26日⑸町会合同盆踊り大会本番
7月27日⑸町会合同盆踊り大会撤去
8月07日習志野市をきれいする会
8月20日まちづくり会議
8月22日連合町会事業部会
8月24日アルミ缶回収作業
【協議事項】
①市民まつり「習志野きらっと」について、②秋のふるさと祭りについて、③8丁目町会盆踊り大会について、④女性部会バス研修について、⑤⑸町会合同盆踊り大会の結果について、⑥国勢調査説明会についてが協議されました。(東習志野5丁目町会)

東習8丁目町会納涼盆踊り大会

令和7年8月23日(土)18時より、東習志野8丁目ふれあい広場で「東習8丁目町会納涼盆踊り大会」が開催されました。昨年は、台風の接近により日曜日に日程が変更されましたが、今年は天候に恵まれ、予定通り土曜日の開催となりました。多くの売店やキッチンカーが出店し、とても賑やかな盆踊り大会となりました。(東習志野8丁目町会)

令和7年第3回定例会での一般質問の日程が決定

令和7年9月10日(水)10時から、60分間です。

質問内容は、(1)千葉県保健医療計画に基づき本市に開設される病院について、(2)町会・自治会等活動の活性化について、(3)街路樹の整備について、(4)環境政策について、の4点になります。習志野市役所6階、議会傍聴席よりご覧になれます。9時45分頃から受付をしています。(習志野市議会)

令和7年度第3回議員団役員会

令和7年8月21日(木)議案勉強会終了後、「第3回議員団役員会」が行なわれ、①研修会の実施について、②年末懇親会の開催について、③来年度の研修会についてが協議されました。(習志野市議会・議員団)

議案勉強会

令和7年8月21日(木)13時30分から、習志野市役所委員会室で「令和7年第3回定例会議案勉強会」があり参加しました。今回の定例会では、議案15件・報告3件が提出される予定です。また、重要事項の説明が行われ、習志野市いじめ問題再調査委員会 による「いじめ重大事態に関する再調査報告書(公表版)」について総務課より説明がありました。(習志野市議会)

何かご不明な点やご質問がございましたら、下記の「✉️メールでのお問い合わせ」よりご連絡いただけますと幸いです。後日、改めてご連絡申し上げます。

ホームページランキングに参加しています。ランキング上位になると無料で使える写真の枚数やページ数が増えます。下の「投票」ボタンを1日1回押してください。

ランキング参加中